私たちは「執事の館・準備委員会」という組織を名乗っておりますが、本質的には矛盾した名称であることを自覚しております。お屋敷というのは執事の為ではなく、主人の為にあるものですから、本当は「執事(が待つ、主のため)の館」とするべきです。しかし、インターネットにおける事前広報のために、あえて短く分かりやすい名称を選びました。お許しください。
私たちの最終的な目標は、八事、白壁、徳川エリアに土地を購入して、そこに「本宅」と呼ばれる建物を建造することにあります。したがって、街中に設える今回の店舗の名称は「本宅」ではなく、「仮住まい」と称しております。
そもそも店舗のサービス・コンセプトが「主の自宅」としておりますから、店名が存在すること自体が不自然なことであります。しかし、事業を遂行するにあたって屋号が必要になる場面も考えられますから、「名古屋の仮住まい」と致しました。なにとぞご理解くださいませ。
執事の館・準備委員会は、2012年7月より「全ての女性は、お産まれになってから歳を召されるまでお嬢様である。」という理念に基づき、愛知県名古屋市の本宅にお帰り頂く準備を始めました。もちろん、旦那様やお坊っちゃまにもお寛ぎ頂ける邸宅でございます。
いまご覧頂いている執事の館・準備委員会のホームページや Twitter 、メールマガジンを通じて積極的な情報発信を行ない、少しずつ賛同の声を集めて参りました。まずは2014年に、愛知県名古屋市の中区に「名古屋の仮住まい」を用意する運びとなりました。
こちらを2014年5月18に開館、連日、多くのお嬢様、旦那様のご帰宅をお迎えしております。
 
執事の館でお嬢様のお帰りを待つ執事たちは、専用のタキシードを着用しております。イギリスの伝統的な紳士服の文化を踏襲しながら、現在のトレンドを活かした美しいラインを実現。日本では古くから服飾と縫製の産業で栄えた岐阜市内の職人様に依頼をして、従業員ごとに採寸、特注で仕立てました。年齢層ごとに3種類のバリエーションがございますので、もしご興味がおありでしたらお声がけくださいませ。
お屋敷、給仕、執事といったキーワードから、堅苦しいイメージを想起される方も多くいらっしゃいます。上品な振る舞いができなければお屋敷には相応しくない…などという考えは、少なくとも私たち執事の館はございません。すでにご存知の方も多くいらっしゃるかと存じますが、執事というのはお嬢様、お坊ちゃまの教育係としての役目も担っております。
したがって、無作法を恥じることなく当館にご帰宅を頂ければ幸いです。もしどなたかがマナーやルールを知らないからといって、ゆびを指して笑うようなことがあれば、それこそ品のない行為として慎むべきであります。誰もが最初は知らないことで、独学では限界がございます。私たち執事も完璧ではないにせよ、典型的な作法のパターンをお伝えしていきたいと考えております。
お嬢様、旦那様がいかなる年齢であっても、ご身分であったとしても、私たちは変わらず、いつも通りの給仕を致します。本来であれば、館内の雰囲気を守るために年齢制限を設けるものというご指摘もありますが、周囲の方に配慮をしながら、ご自身も楽しまれるのであれば、学生でもお越しいただければ幸いです。
また服装についても同様に、明確なドレスコードを設ける予定はございません。(年に数回予定されるイベントでは、パーティと題して、華美な服装を推奨致します。)お嬢様らしい、旦那様らしい服装は私たちではなく、ご自身でお決めになって頂ければと思います。もちろん、よほど目に余るものについては、僭越ながらご進言を差し上げますので、ご了承ください。
お嬢様、旦那様のお屋敷では、執事たちの設えによって不定期にイベントが行われます。ゲストを招いて、皆様とともに楽しいひとときを過ごす機会、特殊な技巧やエンターテイメントなどをご堪能ください。(開館の段階では、安定した給仕を優先するために暫くの期間、イベントの実施を控えさせて頂きます。ご了承くださいませ。)
お犬さんの日 | お屋敷の庭に、シッポを振って遊んでくれるお犬さんがいらっしゃいます。 一緒に遊ぶもよし、眺めながらお茶を楽しむのも良しでございます。 |
---|---|
お勉強の日 | お嬢様とお坊っちゃまに、素敵な大人になるためのレッスン。 主にテーブルマナー、お召し物についての知識をご提供さしあげます。 |
お写真の日 | 当館お抱えの写真屋さんが出張。お嬢様、旦那様の記念の一枚を撮影致します。 (ただし執事との記念撮影はお請けしかねます。) |
大人の日 | この日だけは、25歳以上のお嬢様、30歳以上の旦那様に限ってご帰宅頂けます。 落ち着いた静かなお屋敷でお寛ぎくださいませ。 |
ばぁやの日 | 小さなお子様の面倒をみてくれる「ばぁや」が出勤しております。 奥様同士の憩いの場となれば幸いに存じます。 |
パーティ | 年に1回だけ、皆様で正装をして、楽しい一日を過ごしましょう。 この日だけは無礼講。給仕係、介添係も楽しませて頂きます。 |
御陰さまをもちまして、現在29,600名以上の方から「主の手帳」にご記入を頂きました。「名古屋の仮住まい」へのご帰宅(来店)予告および、執事の館・準備委員会への「申し付け(通販)」は「主の手帳」に記帳を頂いた方に限り、承っております。ご理解のほど何卒よろしくお願いします。
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道・東北 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 |
関東 |
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・ 東京都(池袋/新宿/秋葉原/渋谷)・神奈川(横浜) |
中部 | 新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知 |
近畿 | 三重・滋賀・京都・大阪・兵庫(神戸)・奈良・和歌山 |
中国 | 鳥取・島根・岡山・広島・山口 |
四国 | 徳島・香川・愛媛・高知 |
九州・沖縄 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
執事の館・準備委員会(以下、「本サイト」といいます)上の文書・写真・イラスト・動画・音楽等(以下、「コンテンツ」といいます)の著作権は、原則として、株式会社九十(以下、「委員会」といいます)が所有しています。著作権法に定められた範囲内において使用する場合を除き、委員会に無断で本サイト上のコンテンツを複製、転載、改変、編集、頒布、販売等することはできません。なお、個別に利用条件が定められている場合は、当該条件が優先されます。委員会は、本サイト上のコンテンツの内容に関し、いかなる保証もいたしません。なお、本サイトへのリンクは、委員会に連絡することなく自由にしていただいて構いません。万が一、本サイト上のコンテンツに誤りがあった場合でも委員会は一切責任を負いかねます。また、本サイト上のコンテンツは、予告なしに変更または廃止されることがありますので、予めご承知おきください。